こんにちは、ひなたマミーです☺︎
やっと身体の縮こまる冬が明け
ポカポカと過ごしやすい春がやってきて
いえーい(^O^)/なテンションでしたが
寒ーいお知らせがやってきました。。
そう、習い事の値上げ!!!
しかも2つも( ; ; )
我が家の小2娘の習い事事情はこんな感じ
・スイミング
・公文(算数のみ)
・うたの教室
・オンライン英語
このうち、
スイミング 8,470円 → 9,570円
(1,100円の値上げ)
うたの教室 8,030円 → 9,350円
(1,320円の値上げ)
と値上げのお知らせが届きました( ; ; )
物価の高騰や働き方改革云々のため
不本意ですが、、、とのこと。。
いやぁ〜、分かるよ!!
分かる分かる!!!
物価高騰してるもんね!
みんなどこだって厳しいよね!!
仕方ないってことは分かってる!!!!
だけど、一気に月2,000円ほど
しかもスイミングは5歳の弟も通っているから
ダブルパンチで月3,000円ほどの値上げになるのは
なかなかにきついよー( ; ; )!!!!
さーて、今日は夕飯時に家族会議ですな(^_^;)
固定費が上がるのは仕方ない!
習い事は子供たちへの未来投資だし単なる" 消費 "じゃない!
ただ、子供たちの気持ちがどうなのか、
どこまで本気なのか、楽しんでいるのか、
" 理由はなんであれ、続ける意味があるのかどうか "
子供たちの気持ちを最優先にしつつ
習い事について見直そうと思います。